倉敷天城高等学校(おかやまけんりつくらしきあまきこうとうがっこう)は、岡山県倉敷市藤戸町天城269にある県立の高等学校。旧制中学。1906年(明治39年)私立関西中学校天城分校として開設される。1908年(明治41年)私立天城中学校として独立。1921年(大正10年)岡山県天城中学校に改称。1948年(昭和23年)学制改革により、岡山県立天城高等学校と改称、定時制岡山県天城高等学校を併設する。1950年(昭和25年)家庭課程を併置。1951年(昭和26年)併設の定時制岡山県天城高等学校を岡山県天城桜山高等学校と改称。1954年(昭和29年)併設の定時制岡山県天城桜山高等学校を組合立岡山県天城高等学校と改称。
倉敷天城高等学校入学難易度 3.56 (高校偏差値ナビ調べ|5点満点)