進藤一馬の出身高校

進藤一馬 その他

進藤一馬卒業高校
偏差値 高校偏差値ランキング
その他ランキング
145位 / 179人中 その他別偏差値ランキング
性別
男性
生年月日
1904年(明治37年)1月1日生まれ

進藤 一馬(しんとう かずま、1904年(明治37年)1月1日 - 1992年(平成4年)11月28日)は、日本の昭和期の右翼活動家、政治家、戦後の衆議院議員、第25~28代福岡市市長である。

福岡市出身。旧福岡藩士・進藤喜平太(玄洋社の創立者の一人)の四男。

旧制福岡中学校(現・福岡県立福岡高等学校)、早稲田大学政治経済学部卒業。1929年(昭和4年)、中野正剛の秘書となり、1933年(昭和8年)に中野が結成した東方会に入会し総務部長となる。その後、九州日報社(現・西日本新聞社)取締役を経て1944年(昭和19年)10月、第10代玄洋社社長に就任し、1946年(昭和21年)にGHQにより解散させられるまで社長を務めた。

A級戦犯容疑者として逮捕されるが、起訴されずに釈放された。

戦後に旧玄洋社社員の後援を受け、1958年(昭和33年)に自由民主党公認で福岡県第1区より出馬し当選。通商産業・法務各政務次官を務めたのち、1972年(昭和47年)に福岡市長選に出馬し当選。同年9月16日より第25代福岡市長に就任し、4期当選したが、任期途中の1986年(昭和61年)11月8日に健康上の理由により辞職、引退した。

政界引退後、玄洋社記念館長を務めた。1987年(昭和62年)2月18日に福岡市名誉市民選定。

1992年(平成4年)11月28日死去。享年88。現在、福岡市中央区にある福岡市美術館に銅像が設置されている。

1984年(昭和59年)早春、道路拡張工事のため、南区桧原の沿道の桜並木が切り払われることになった。それを惜しんだ住民が、和歌を詠んで桜の木に掲示した。

「花守り 進藤市長殿 花あわれ せめては あと二旬 ついの開花をゆるし給え」。これが西日本新聞に報道されるや、多くの人たちが桜を惜しんで歌を木に下げた。その中にこのようなものがあった。「桜花惜しむ 大和心のうるわしや とわに匂わん 花の心は 香瑞麻」香瑞麻は「かずま」、進藤市長の雅号であった。

このような多くの人々の思いが行政を動かし、工事が変更され、桧原の桜は残された。福岡市民たちは進藤を「花守り市長」と呼んだ。この話は「リーダーズ・ダイジェスト」誌や小学校の道徳副読本にも掲載されていた。この桜は現存しており周囲は公園として整備されている。

市長として、政令指定都市となった福岡市が大都市としての骨格を整える基盤づくりの時期を担当したが、市長としての実務はほとんど部下に任せていた。

進藤一馬の関連人物

その他偏差値ランキング 職業から有名人の出身卒業高校を探す

その他偏差値ランキング

県別高校偏差値

関東

北関東

関西

北海道/東北

甲信越

東海/北陸

中国

四国

九州・沖縄

おすすめコンテンツ

全国高校偏差値ランキング
職業から有名人の出身高校を探す
有名人の名前から高校を探す

全国自治体別高校偏差値ランキング