熊谷直彦の出身高校

熊谷直彦 実業家

熊谷直彦卒業高校
偏差値 高校偏差値ランキング
実業家ランキング
272位 / 412人中 実業家別偏差値ランキング
性別
男性

熊谷 直彦(くまがい なおひこ、文政11年12月14日(1829年1月19日) - 大正2年(1913年)3月8日)は、江戸時代末期から大正時代にかけての日本画家、芸州藩士。父は賀茂の神職・山本季金。幼名を藤太郎と言った。

14歳の時、四条派の有力な画家であった岡本茂彦に入門。その死後は独学で日本画の技術を磨いた。1844年(弘化元年)に、芸州藩京都詰であった熊谷左門の養子となって、熊谷直彦と名を改めた。

幕末になると芸州藩士として国事に打ち込むようになり、尊皇攘夷論者として活動した。芸州藩執政・関忠親(蔵人)との関わりもあり、1862年(文久2年)5月に広島に入り、関の側近となった。同年8月には、野村帯刀に従って上京した。後に京都留守居役にも任じられた。

明治維新が成就、版籍奉還が行われた後は、広島藩大属となった。その後東京に出て、積極的に絵画の道を再び歩み活躍。1893年(明治26年)のシカゴ万国博覧会、パリ万国博覧会等の有名な展覧会に出品、その功績を認められ、1904年(明治37年)4月16日に帝室技芸員となった。東宮御所の新築に際しては杉戸の絵を描いた。

1913年(大正2年)没。 墓所は豊島区駒込の染井霊園。

熊谷直彦の関連人物

実業家偏差値ランキング 職業から有名人の出身卒業高校を探す

実業家偏差値ランキング

県別高校偏差値

関東

北関東

関西

北海道/東北

甲信越

東海/北陸

中国

四国

九州・沖縄

おすすめコンテンツ

全国高校偏差値ランキング
職業から有名人の出身高校を探す
有名人の名前から高校を探す

全国自治体別高校偏差値ランキング