木村健二郎の出身高校

木村健二郎 学者

木村健二郎卒業高校
希望ヶ丘高校 偏差値 神奈川県高校偏差値ランキング
学者ランキング
575位 / 1027人中 学者別偏差値ランキング
性別
男性
生年月日
1896年5月12日生まれ

木村 健二郎(きむら けんじろう、1896年5月12日 - 1988年10月12日)は日本の分析化学者。

青森県出身。父は木村繁四郎。義兄に矢代幸雄(姉の夫)がいる。東京帝国大学理学部化学科に在学中、柴田雄次に師事する。卒業後も大学に残り、1922年に同大学理学部助教授となる。1925年からデンマークに留学し、ニールス・ボーアのもとで研究した。1931年 東京大学から理学博士。論文の題は「The chemical investigations of Japanese minerals containing rarer elements(本邦産含稀元素鑛物の化學的研究)」。1933年東大教授となる。1945年には「稀元素に関する分析化学的及び地球化学的研究」で日本学士院賞を受賞。1956年退官後、日本原子力研究所理事、東京女子大学長などを歴任する。1983年より日本学士院幹事を務めた。

戦前、原子核反応による新核種の生成を研究していた。第二次世界大戦後、広島、長崎での放射性降下物の分析を担当する。1954年の第五福竜丸被爆事件でも、船に残った降下物を南英一とともに分析し、核実験が水爆であったことを確認した。

1986年に筑波大学の長島弘三などにより発表された新鉱物木村石は、木村の長年にわたる無機化学分析・希土類元素分析における貢献をたたえて命名されたものである。

木村健二郎の関連人物

学者偏差値ランキング 職業から有名人の出身卒業高校を探す

学者偏差値ランキング

県別高校偏差値

関東

北関東

関西

北海道/東北

甲信越

東海/北陸

中国

四国

九州・沖縄

おすすめコンテンツ

全国高校偏差値ランキング
職業から有名人の出身高校を探す
有名人の名前から高校を探す

全国自治体別高校偏差値ランキング