香川幸の出身高校

香川幸 プロサッカー選手

香川幸卒業高校
広島国泰寺高校 偏差値 広島県高校偏差値ランキング
プロサッカー選手ランキング
340位 / 814人中 プロサッカー選手別偏差値ランキング
性別
男性

香川 幸(かがわ さち)は、広島県出身の元サッカー選手、日本代表選手(全日本)。フォワード(FW)。

広島一中、鯉城蹴球団などに所属し、日本代表選手として1925年第7回極東選手権大会(マニラ)の国際Aマッチ2試合に先発出場した。

香川や清水直右衛門らを中心選手とする広島一中は、1918年から始められた現在の全国高校サッカー選手権の前身となる大阪毎日新聞主催の日本フートボール優勝大会(全国中等学校蹴球選手権大会)には参加出来ず、毎年神戸に遠征し腕を磨いた。

1920年、神戸高等商業(現神戸大学)が主催した全国蹴球大会に出場。毎日新聞主催の全国蹴球大会を三連覇中だった御影師範の他、神戸一中、神戸二中と強豪を破り、決勝の関西学院高等部にはコーナー勝ちし優勝した。当時は同点の時はコーナーキックの数で勝ち負けを決めていた。香川はフォワードの中心選手として活躍、翌1921年の同大会は関西学院に決勝で敗れたが、1922年は御影師範を決勝で破り優勝した。この年の広島一中は非常に強く、同中OB・野津謙が在籍した関係で実現した同年の極東選手権に出場した日本代表チーム(全関東蹴球団)との練習試合にも勝った。

1924年、1925年には鯉城蹴球団(鯉城クラブ)のメンバーとして清水、深山静夫らと草創期の天皇杯(第4回ア式蹴球大会、第5回ア式蹴球大会)二連覇に貢献。これらの活躍により1925年、鯉城蹴球団のメンバーを中心に編成されたブラック・キャット(黒猫)クラブ(監督・野津謙)のメンバーとして第7回極東選手権出場チームを決める予選会に参加するが、関西代表の大阪サッカークラブに敗れると、今度はその大阪サッカークラブに補強され、同大会の2試合(フィリピン、中華民国戦)に先発出場した。

この年京都大学に進学。入江右三郎らと同大学の蹴球部創設に参加、創設メンバーの中では抜群の技術を持ち、1年次から主将を務めた。小柄ながら俊敏、特に鋭いシュートを放つゴールゲッターだったという。

その後の経歴は不明。 

香川幸の関連人物

プロサッカー選手偏差値ランキング 職業から有名人の出身卒業高校を探す

プロサッカー選手偏差値ランキング

県別高校偏差値

関東

北関東

関西

北海道/東北

甲信越

東海/北陸

中国

四国

九州・沖縄

おすすめコンテンツ

全国高校偏差値ランキング
職業から有名人の出身高校を探す
有名人の名前から高校を探す

全国自治体別高校偏差値ランキング