藤原帰一の出身高校

藤原帰一 学者

藤原帰一卒業高校
麻布高校 偏差値 東京都高校偏差値ランキング
学者ランキング
116位 / 1027人中 学者別偏差値ランキング
性別
男性
生年月日
1956年(昭和31年)6月16日生まれ

藤原 帰一(ふじわら きいち、1956年(昭和31年)6月16日 - )は、日本の政治学者。東京大学大学院法学政治学研究科教授。専門は国際政治学、比較政治学、フィリピン政治研究。

東京都出身。東京銀行に勤務していた父の関係で幼少期をニューヨーク近郊で過ごした帰国子女。1975年麻布高校卒業、1979年東京大学法学部卒業、1984年同大学大学院博士課程単位取得満期退学。フルブライト奨学生としてイェール大学大学院に留学。東京大学社会科学研究所助手(1984-1987年)、千葉大学法経学部助手・助教授(1987-1992年)、東京大学社会科学研究所助教授(1992-1999年)を経て、1999年4月から現職。その間にフィリピン大学アジアセンター客員教授、米国ウッドローウィルソン国際学術センター研究員、ジョンズ・ホプキンス大学高等国際研究院客員教授、英国ブリストル大学客員教授などを歴任。2007年より放送大学客員教授を兼任。

東京大学では坂本義和、イェール大学ではジェームズ・C・スコットに師事。フィリピン政治研究からスタートし、同国の民主化や政軍関係、民主化過程の比較政治研究などを手がけ、90年代半ばから国際政治に研究の重心を移していった。2001年に刊行した処女単著『戦争を記憶する』が、折からの歴史認識論争のなかで注目された。同時多発テロ事件以後は総合雑誌や新聞など論壇活動が増えていき、テレビ出演も数多い。2010年4月からは2011年9月までテレビ朝日「サンデー・フロントライン」のレギュラーを務めた。

近時は『SIGHT』、『東洋経済』、『ダイヤモンド』に登場、ないし定期寄稿している。2011年4月から『朝日新聞』夕刊に月一回のコラム「時事小言」を担当、また『kotoba』(季刊、集英社)では「国際政治の練習問題」を連載した(書き下ろしと合わせ『戦争の条件』に収録)。なお、『青春と読書』(集英社)で「ナショナリスト」を連載したが、単行書にはまとめられていない(2007年7月号-11月号)。また、放送大学にて国際政治の講義を担当している。2013年10月から、大規模オンライン講座(MOOC)の一つである Coursera で、東京大学の提供する二科目の一つとして、 Conditions of War and Peace を開講した。

大学時代は映画ばかり見ていたという映画マニアとしても知られ、『論座』連載をまとめた『映画のなかのアメリカ』のほか、『本』(講談社)では「アンチ・ヒーローのアメリカ」を連載した(2004年9月-2005年9月,単行本未収録)。2007年8月から2012年5月まで、『AERA』で「映画の記憶」を連載した(『これは映画だ!』に収録)。2012年4月には、外国映画ベストサポーター賞(外国映画輸入配給協会主催)を前田敦子とともに受賞。2014年9月現在、『外交』に「戦争と映画」を、また『毎日新聞』日曜版に「映画愛」を連載中。 妻は国際政治学者・インド地域政治研究者の竹中千春立教大学法学部教授。

東京大学大学院法学政治学研究科副研究長、総合法政元専攻長、日本比較政治学会前会長、日本国際政治学会理事、日本政治学会前理事、日本学術会議第一部連携会員、Global Governance 編集委員、Journal of East Asian Studies 編集委員、東京大学政策ビジョン研究センター運営委員。

学者偏差値ランキング 職業から有名人の出身卒業高校を探す

学者偏差値ランキング

県別高校偏差値

関東

北関東

関西

北海道/東北

甲信越

東海/北陸

中国

四国

九州・沖縄

おすすめコンテンツ

全国高校偏差値ランキング
職業から有名人の出身高校を探す
有名人の名前から高校を探す

全国自治体別高校偏差値ランキング