平 幹二朗(ひら みきじろう、1933年11月21日 - )は俳優。広島県広島市出身。近年は性格俳優として知られる、演劇界では最高峰に位置する俳優の一人である。長男は俳優の平岳大。広島県立上下高等学校卒業後、俳優座養成所に5期生として入所。同期に木村俊恵・今井和子・藤田敏八(後に監督)ら。1956年俳優座座員となり、同年「貸間探し」で初舞台。以後、「千鳥」「四谷怪談」「ファウスト」などに出演。端正な容姿と、スケールの大きさを感じさせる演技で注目され、仲代達矢とともに同座の若手ホープと目される。1963年テレビドラマ「三匹の侍」にレギュラー出演。ニヒルな浪人役が人気を集め、お茶の間にもお馴染みの顔になった。1968年フリー。同年劇団四季の「ハムレット」で主役を演じ、各界から高い評価を受ける。続く「狂気と天才」「近松心中物語」などの演技も高く評価され、日本を代表する舞台俳優の一人として押しも押されもせぬ存在となる。テレビドラマでは、1970年「樅の木は残った」、1973年「国盗り物語」とNHK大河ドラマで2度に渡って主演。その鬼気迫る演技は見る者を圧倒するものがあり、テレビでの代表作となる。
タレント偏差値ランキング 職業から有名人の出身卒業高校を探す
タレント偏差値ランキング
関東
北関東
関西
北海道/東北
甲信越
東海/北陸
中国
四国
九州・沖縄
全国高校偏差値ランキング 職業から有名人の出身高校を探す 有名人の名前から高校を探す