中野高等学校(ながのけんなかのこうとうがっこう)は、長野県中野市にある公立高校である。文化祭は「まつかさ祭」と称し、その名称は校章に由来する。1911年4月町立中野実科高等女学校として開校。1923年4月上高井郡町村組合立へ移管。長野県下高井高等女学校となる。1926年4月長野県へ移管。長野県中野高等女学校となる。1948年4月学制改革により、長野県中野高等学校となる。全日制普通課程、専門教育を主とする学科#家庭に関する学科被服課程設置。男女共学とする。1961年3月被服課程廃止。1968年3月男女共学を中断し、女子校となる。
中野高等学校入学難易度 2.36 (高校偏差値ナビ調べ|5点満点)