松阪工業高等学校(みえけんりつまつさかこうぎょうこうとうがっこう)は、三重県松阪市殿町にある公立の職業高等学校である。三重県立松阪北高等学校1902年(明治35年)全国唯一の応用化学専攻の学校として、三重県立工業学校が設立される。1939年(昭和14年)機械科が設置される。1948年(昭和23年)学制改革で三重県松阪北高等学校となる。全日制課程に普通科、機械科、工業化学科、紡績科、家庭科が、定時制課程に普通科、機械科、工業化学科、商業科が設置される。1952年(昭和27年)三重県松阪工業高等学校と改称される。全日制課程に機械科、工業化学科、紡織科が、定時制課程に機械科、工業化学科、普通科、商業科が設置される。
松阪工業高等学校入学難易度 3.24 (高校偏差値ナビ調べ|5点満点)